topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

大和川川跡を探して(19)

大和川付け替え300年記念を祝して〜

長瀬川沿いの八尾と久宝寺の集落には
東本願寺の別院八尾御坊と久宝寺御坊が
中世の寺内町として発達した。
八尾(ヤヲ)は「ヤワ」から転じた言葉で
やわらかい意で低湿地を表す
地形語だそうです
「本間信治著・生き残る上方の地名」より

                             撮影:平成19年05月26日  

近鉄八尾駅前〜
雑然としてきました。。



近鉄の高架が見えてきました。

※質屋の名前が
この辺りの地名。。

八尾神社の裏参道〜

※駅前の河内音頭発祥の碑

路地仕事の植木屋さんを
横目に。。

※あの茂みまで〜

樹の数が多い路地〜

※ここも街道の名残。。

恩智街道はコッチです。。

※常光寺さんの山門。。

八尾の地蔵さんと盆踊りで
有名なこの寺。。

※本堂は南北朝の戦乱で焼け落ちたが
足利義満が材木を寄進し、
大坂夏の陣では藤堂高虎が首実検をした
歴史の宝庫。。


チョイト端っこに寄せられて有ります。。

※お百度石も〜

寺内には供養塔が〜

※鐘楼の石垣が綺麗に…

表の山門と鉄棒小僧。。

※こちらも惹かれる裏口〜

経車(マニ車)だそうです。
ネパールよりの贈り物。。

※鬼瓦をかすめて飛ぶ翼。。

石を其のままに〜

※江戸期の面影も…

縦郵便受け〜

※こんな展示会に出せないのが
好きな我が会〜変なの。。^^;

裏口からぐるっと一周。。



街の拘り

※私の拘り。。

盆踊りを見に来たいなぁと〜

※商店街の中にも街道の名残が…

ここにも〜

※簡易郵便局兼ねているんですね。。

八尾天満宮。。

※ミニFMちゃお〜
ON AIR中〜ではないの??

商店街から外れると〜

※うう=惹かれます。。

八尾は母親の里だとか・・・
浮ドン急に元気になって
走り出しました〜
思い出したか??

※母方の祖父母がこの近くで
お風呂屋サンしてたと〜
探しに行きます。。

料理屋さん?

※おおと越奈良街道をポタリ。。

角家も好きです。。
布団屋サン看板

※エエ感じや〜

右端の欄干が
長瀬川(旧大和川)に
架かっていた橋の名残。。

※背の低い二階建て。。

少しずつ残っています。
初めは大志を抱いて〜
其のうち、いつものように神社巡り。。^^;
おもろいヤン!
近鉄に乗って〜
カモサンは自走!
ページトップに戻る
1 2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.